<地産倶楽部>熊本の元気な野菜で作った商品をご案内します。完全手作り商品ラインナップです。
野菜の仕事歴25年の真智虎(MACHIKO)と野菜のソムリエ(坂梨智恵子先生)と一緒に考え作りました。どうぞご賞味ください。
野菜づくりの仲間〜森田加代子さん(しょうが)
2006年12月17日
生産者をピックアップして、野菜作りの現場レポートをお届けいたします。
食卓に並ぶお野菜たちは、こんな風に作られているんですよ♪
【森田さんのしょうが】
小川町から、どう行ったらいいですか?とたずねたら、道で<無農薬の森田>とたずねてください。ときっぱり言われてしまいました。しょうがは本当に、今まで農薬付けのものが横行していたようです。

しょうががこんなにきれいなものだとは!改めて感動。山の中には、モロヘイヤも無農薬で育てている森田加代子さん。熱意はしょうがづくりから小川の町づくりにまでひろがり、3年前地域づくり大賞を獲得しました。なんでも信念をもって突き進むと光は見えてくるのですね。明るい森田さんに脱帽です




これが、掘りたてのしょうがです!去年はだめだったけど、今年は豊作らしい。
食卓に並ぶお野菜たちは、こんな風に作られているんですよ♪
【森田さんのしょうが】
小川町から、どう行ったらいいですか?とたずねたら、道で<無農薬の森田>とたずねてください。ときっぱり言われてしまいました。しょうがは本当に、今まで農薬付けのものが横行していたようです。

しょうががこんなにきれいなものだとは!改めて感動。山の中には、モロヘイヤも無農薬で育てている森田加代子さん。熱意はしょうがづくりから小川の町づくりにまでひろがり、3年前地域づくり大賞を獲得しました。なんでも信念をもって突き進むと光は見えてくるのですね。明るい森田さんに脱帽です




これが、掘りたてのしょうがです!去年はだめだったけど、今年は豊作らしい。
Posted by 真智虎 at 00:11│Comments(0)
│野菜づくりの仲間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。